新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士
wikiのパーティ構成方針「みがわり活用型パーティ」のパーティ構成を丸パクリしたパーティで普通プレイをしていきます。
難易度はEXPERT。
もちろんプレイモードはクラシックです。
※2024年10月15日 裏ボス撃破 更新終了。
パーティ構成
前列 パラディン ペット
後列 アルケミスト ガンナー プリンセス
wikiの「みがわり活用型パーティ」の構成を丸パクリしたパーティ構成。
新2は転職などのシステムはありますがなるべく使用しない予定。
簡単な使用感
雑魚戦はガンナーの属性ショット+リンクオーダーⅡで瞬殺。
ボスはパラディンがペットにガードスキルを使用してペットのみがわりで安定して受けられるのでほとんどの敵は安定して対処できる。
ただしガンナーの属性ショットの命中率が若干低い&外れるとリンクオーダー発動せず何もできずにやられるのでガンナーの命中力補正は必須。素早さブーストなどがお勧め。
基本的に適正レベルになっていればストーリーは問題なくクリアできるはず。
火力特化パーティに比べると火力は出せない&封じ以外の状態異常はグリモアを使わない限りできないので一部のボスは苦戦するかも。
第一階層 古跡ノ樹海
1F 天に挑みし冒険者が歩みを進める場所
難易度ちょっとおかしんじゃないの?と思ってしまう新2EXPERT・クラシックの攻略。
世界樹の難易度の天井に挑みしボウケンシャーの冒険が始まる。
と言っても適切なパーティを組めればクリア可能な難易度。のはず。多分。
ハイ・ラガード入国試験
5層クリアまでの難易度では新1か新2が双璧だと思うのですが最初のミッションが一番狂っているのは旧2のハイ・ラガード入国試験。
「あの」ミッションに比べればこのミッションは特に問題ないはず。
ペット以外に靴を装備させてペットとガンナーの武器更新。
あとは各職業基本となるマスタリーを習得させれば問題なくクリアできるはず。
もうあの全滅しそうなパーティを追い返す鬼畜試験官はいないのだから・・・
ただしこのミッション以降の難易度は新2が圧倒的に上。
苦戦しそう、もしくは苦戦している場合はアルケミストのブレイクぶっぱで対応できるはず。
ペットはフォース発動すればHPが上昇による挑発状態となるので敵の数が多いけれどもブレイク切りたくない場合は使ってみると多少安定するはず。
2F 危険な獣と出会った樹海の広場
到達時間 1日 PM08 到達レベル4
旧2では鹿が初登場。しかし新2では鹿が1Fに回された結果、2Fでは肉食獣が徘徊する結果に。
鹿さんも2の代表的なFOEから陥落か・・・などとどうでもいい事を考えているとリス野郎に糸を盗まれるので注意。樹海で最も危険な獣はリス。間違いない。
ただし新2はフロアジャンプが使えるようになったので危険度は下がってしまった。
とはいえ樹海で最も危険な獣ランキングは変わらず。リスを見かけても近づいてはいけない。
・探索
旧世界樹のトラウマ、毒アゲハ登場。
ただし新2はブレイクがあるので一度だけだったら問題なく対処できるはず。
2度目以降は祈ろう。ただしこのパーティはガンナーのドラッグバレットがあるので前衛が毒にされても対処は可能なはず。アルケミストは下手すると即死するので祈ろう。
3F 死と隣合わせに進む樹海
到達時間 2日 AM04 到達レベル05
行方不明の衛士を探せ
FOEの回避方法を知っていれば楽勝。むしろ大量の経験値がもらえて美味しいミッション。
回避方法はRTA動画などを参照。
・探索
FOEが多いためか、エンカ率低め。強敵と遭遇した時はブレイクぶっぱで対処しても良いはず。
フロなんとかさんに一度街に帰るように言われたりもするのでブレイクは温存しなくても大抵大丈夫。
ミッションをクリアすれば大量の経験値が手に入るので稼ぐにしてもミッションクリア後を推奨。
・雑魚
テントウムシは1体になるとラフレシアを呼ぶので注意。
ゼラチンは属性攻撃ができないと面倒。このパーティなら楽に対処できるはず。
リンクオーダーⅡがこのパーティのメイン火力なる(はず)ので今のうちに習得しておくと色々と捗るはず。ただしプリンセスが他のスキルを習得できなくなるので(SPがきつい)他に優先したいスキルがあるならそちらを優先していいかも。
4F 空を舞う影に脅え進んだ道
到達時間 2日目 PM03 到達レベル8
旧2の空を舞う影のイビルアイはリストラされました。
旧2は特定のスキルがやたら強いのでそれさえ知っていればそこまで難易度高くはない(低いとは言っていない)のですがイビルアイだけはどうしようもない。特殊先制+単体大ダメージとか対処できんよ。
・探索
雑魚はそれなりに硬くなっているので注意。
数を減らせないと圧倒いう間に削られる。装備が更新できていないうちは常にブレイク切れるように温存しておいた方がよさそう。
リンクオーダーⅡが習得できていればそこまで問題ないはず。
TPに余裕がある時はなるべく使ってブレイク温存&グリモア化を。アルケミストがリンクオーダーⅡを使えるようになれば雑魚戦はかなり安定するはず。
5F 百獣の王の吼え声
到達時間 3日目 AM01 到達レベル8
世界樹Xのキマイラに比べればこちらのキマイラはそれほど吠えず。あっちは無駄に吠えまくる印象。まあXで一番吠えまくるのは「嫌な予感」を吠えまくるエンリーカさんですが。
・探索
雑魚戦はTPをケチらなければ問題ないはず。ラフレシアは単体属性攻撃連打。マイマイさんはリンクオーダーⅡで薙ぎ払え。
FOEパズルはちょっと面倒。パズルの解法はRTA動画などを参照すれば問題ないはず。もちろんこの時点ならFOEも倒せるはずなので一体一体倒していっても良いかも?
キマイラ
討伐時間 4日目 PM00 討伐レベル13
事前準備
ペットにクエスト(ホラ吹きチャップの一つの真実)で入手できる”癒しのグリモア”を装備。
ペットに4Fの宝箱から入手できる”毒蝶のリング”を装備
アルケミストにリンクオーダーⅠを装備。レベルは4以下推奨。
あとは装備をきっちり更新。特にペットの防具とガンナーの銃は良いものを。
ギルド・ベオウルフの遺品は高性能だがパラディンとペットはほとんど攻撃しないので他の装備でも可。ただし気分的には装備したい。
食事は鹿肉ステーキ。ターン終了時にHP回復。
当然キマイラは罠に嵌めてHP削る。周囲のFOEは片付けておく。
罠は4カ所全て嵌められるのできっちり落とす。
戦闘
現時点では瞬殺できる火力はないので持久戦狙い。
最初にガンナーとアルケミストのブースト発動。ガンナーはアイスショット。アルケミストはリンクオーダーⅠを連射。ブレイク発動せず3ターン、フォース込みで削る。
キマイラが攻撃してくるターンは全てペットのみがわりで受ける。
パラディンはペットのHPが減っていなければフロントガード(パラディン、ペットは前列。後列でもいけるかも)HPが減っていればヒールガード。ヒールガードで回復しきれないようであれば追加でプリンセスが回復。メディカやグリモアで単体回復を。
回復が間に合えばペットの身代わりで完封できるはず。
威圧の咆哮を食らったら防御の号令で打消し。
最初に使ったブーストが溜まったら再度ブースト。今度は2回ブースト攻撃仕掛けて3ターン目でブレイク。ギリギリ倒せる?今回のプレイでは少し残った。
持久戦でTPがきついがプリンセスのブレイクで回復すればなんとかなるはず。
ペットの耐久力(+毒耐性)とガンナーの火力が確保してあればそれほど苦戦する事なく倒せる。はず。きっと。
第1層攻略後 パーティメンバー
・パラディン レベル13 SPあまり10
盾マスタリー5
新2は基本のマスタリーでスキル習得できるので盾マスタリーだけ習得。
1層ならフロントガードもヒールガードも1で十分活躍できるはず。
・ペット レベル13 SPあまり7
忠義マスタリー3→傷舐め5→オート傷舐め1
1層ならみがわり1で十分に仕事ができる。むしろ上げ過ぎるとTP消費がきついかも。
オート傷舐めは発動すればかなり回復するけれども発動しなくてもなんとかなるはず。
なので習得しなくて問題なさそう。あった方が便利ですが。
・プリンセス レベル13 SPあまり7
号令マスタリー1→TPブースト1→リンクオーダー5→リンクオーダーⅡ1
アルケミスト用にリンクオーダーを早めに習得。Ⅱを連打できると雑魚戦が非常に楽。
TP消費がきついけれどもプリンセスやアルケミストのブレイクを活用すればそこそこ長期間戦闘できるはず。
・ガンナー レベル13 SPあまり12
銃マスタリー3
銃マスタリー3だけでドラッグバレットと属性ショットが習得可能。これだけあればかなり戦えるはず。新2はボスのHPがやたら高いので序盤はスキルを上げ過ぎると逆にきつくなるかも。1層は銃マスタリーだけで十分なはず。後半は高火力がないと逆にきつい。
・アルケミスト レベル13 SPあまり10
術式マスタリー5
アルケミストもマスタリーだけで十分。リンクオーダーのグリモアがあれば術式マスタリーすら必要ないかも。とは言え最序盤はグリモアないので素直にマスタリーを上げて良いと思いますが。
第二階層 常緋ノ樹林
6F 紅葉の樹海を舞う蒼き螺旋
到達時間 4日 PM01 到達レベル13
新2でマップ名変更。蒼き螺旋という響きはカッコイイ。ただし実際見るとアレですが。
そして見た目に油断して突っ込むとボウケンシャーがベイブレード並みにふっとばされるので注意。
・探索
FOEはものすごい単調な動きをしているので避けるのは問題ないはず。一部の宝箱を習得しようとするとふっとばされますが。このパーティで攻略方を知っていれば初見でも倒せなくはない?
雑魚はモアさんが厄介。かなりのHPと範囲攻撃持ち。ガンナーのブレイクをぶっぱして対処してもいいかも。
FOEが多いためかエンカ率は低めなので危険時は即ブレイクぶっぱしてもなんとかなるはず。
7F 行く手と意思を遮る赤き壁の迷宮
到達時間 4日 PM07 到達レベル15
こちらも新マップ名。
言わんとすることは分かるのですがどちらかと言えば次の8FのFOEが行く手を意思を遮る赤い壁。
1ターン目に全体テラーはやめて。
7FのFOEも強い事は強いのですが8Fはまさに壁FOE。
・探索
雑魚のモアさんとイノシシが厄介。モアさんのキックでみがわりはがされてイノシシの突撃で死人が出かねない。両者ともにHPが高いので瞬殺しづらいし。
さらにマップが広くFOEを避けているとそこそこ雑魚とエンカウントするマップ。
厄介な敵が出たらブレイク。ブレイク使用したら帰還するぐらいでもいいかも。
ただきついからと言ってこの階でレベル上げするのはあまりお勧めしない。
8Fのミッションで大量の経験値が。9FのFOEが高性能の銃素材を落とすので。
9Fで銃を作成してからレベル上げをした方が効率はよさそう。
8F 炎を纏いし魔物の棲家
到達時間 5日 AM10 到達レベル17
サラマンドラの棲家。ちんまりとした棲家だった旧2と違ってXのサラマンドラ並みの棲家を与えらた模様。ただブレスを連続で吐くと疲れるのはちょっと可哀そう。サラマンドラは巨体ですがそれ以上に部屋が広すぎて管理しきれていない。新1のワイバーンは広くても問題なさそうだったのですが。制作スタッフはサラマンドラが嫌いなのだろうか。
・探索
とりあえずミッションクリアを推奨。敵戦闘なしで大量の経験値が手に入る。
雑魚も階段付近以外はわかないはずなのでさっさとクリアしてレベルを上げよう。
ミッションクリア後もかなり広めのマップを探索。
ダメージジーン満載+凶悪なFOEが徘徊。かなりきついマップ。
ただ雑魚はこのパーティなら8Fより処理しやすい気がする。敵の数が増えた分、高いHPの雑魚がでないから?
とはいえここまで来たら9Fでサボテンを倒した方が色々捗るので雑魚狩りで留まってレベル上げをするより先に進むことを推奨。
9F 未だ開き得ぬ紅の顎
到達時間 5日 PM10 到達レベル19
なかなかわかり辛いマップ名。とりあえず「紅の顎」は現時点では関係ないので無視して問題なし。
そんな事よりサボテン狩り。
・FOE
自分からトゲに突っ込む→ひきこもる可哀そうなサボテン。
1層の肉食獣が罠にかかるのは仕方ないと思うのですがこちらは完全に見えている罠に突っ込んでいってしまう。サボテンなので脳みそに水分が足りていないのでしょう。きっと。
それはともかく覇王銃の素材を落とすので狩るべし。
1ターン目と以降3ターンごとにカウンターを撃ってくるが今回のパーティなら問題なく対処できるはず。カウンターが無い時はガードスキル+みがわり。カウンターの際は術式+リンクオーダーで全く問題なく処理できるはず。後半パターン崩れるのでその場合はブレイクか術式で削れば問題なし。
そしてこいつを倒せればガンナーの火力が大幅アップするはず。
銃を作ったら雑魚狩りが捗るようになるので駆け抜けてきたマップ埋めをクエスト攻略を推奨。
・探索
覇王銃を作成したらさっさと次のマップへ。
ただしかなり狭い上に隠し通路があるので隠し通路含めてきっちりマップを埋めないとフロアジャンプできない可能性が。きっちり埋めよう。
10F 影尽く業火の王此処に君臨す
到達時間 6日 AM11 到達レベル22
フロア名がカッコイイ。まあ見た目は宿屋のおばちゃんなのですが。
しかしここのボスはXで登場しないせいか影が薄い気がする。Xだと宿屋のおばちゃんネタができないからだろうか?
・探索
恐竜がきつい。HPが高すぎてリンクオーダーでも削り切れない。
ただし攻撃範囲が旧2より狭くなっている(多分)のでペットが落ちない限り問題ないはず。
他の敵と出現した時は恐竜以外を一掃すれば大丈夫。多分。
FOEパズルは6Fより簡単な気がする。もちろんこの時点なら倒しても問題なし。
影尽く焼き尽くされるFOEを堪能するかボウケンシャーが影尽く狩り尽くすかはプレイスタイル次第。
炎の魔人
討伐時間 7日 PM08 討伐レベル25
事前準備
パラディンはファイアガード4か9を習得。
プリンセスの号令マスタリーを7にして予防の号令を習得。
前衛のパラディンとペットにフクロウのピアス。
他は適当な装備で問題ないはず。
パラディンのファイアガードは5以上でも問題ないがTP消費がややきつい。
戦闘
wikiに乗っているボスの行動順に合わせて防御スキルを使用していくだけの簡単なお仕事。
このパーティとこのボスは非常に相性が良い。
攻撃はほぼ完封できるはず。雑魚掃除もリンクオーダーⅡで問題なし。
レベル25で問題なくクリア。
ただし攻撃がガンナーの攻撃→リンクオーダーとなるのでガンナーが攻撃を外すと雑魚掃除できず悲惨なことに。命中率自体は悪くないので祈ろう。
第2層攻略後 パーティメンバー
・パラディン レベル26 SPあまり5
盾マスタリー5→ファイアガード4→フロントガード3→バッグガード3→キープガード1→物理防御ブースト5→パリング5
ボス用にファイアガード4習得。他キープガードとパリング習得。ファイアガード以外は適当でも今のところ問題なさそう。パリングは早めに習得してグリモア作成。ペットに装備させる予定。
・ペット レベル26 SPあまり10
忠義マスタリー3→傷舐め5→オート傷舐め1→野生の勘10
野生の勘を10に。ほぼ趣味のスキル。グリモアで10の物が作成できたら休養予定。
これぐらいの超適当な構成でも現時点ではあまり問題なし。ペットはみがわりとフォースだけで仕事ができる。
・プリンセス レベル26 SPあまり14
号令マスタリー1→TPブースト1→リンクオーダー5→リンクオーダーⅡ1→号令マスタリー7
ボス用に号令マスタリー7を習得。これで予防の号令が使えるように。
あとは特に変更なし。新2は基本のマスタリーを習得するだけでかなり戦える。
・ガンナー レベル26 SPあまり4
銃マスタリー5→フレイムショット5→アイスショット5→サンダーショット5→チャージフレイム2→チャージアイス2→チャージサンダー2→バーストショット1
バーストショット習得。リンクオーダーは着火スキルの攻撃力が影響するのでガンナーの攻撃力アップは重要。いきなりバーストショットを10にするとTP消費がきついので他のスキルを習得するか迷い中。
・アルケミスト レベル26 SPあまり7
術式マスタリー5→大爆炎の術式3→大氷乱の術式3→大雷光の術式3→圧縮錬金術10
攻撃はリンクオーダーで十分なので先にチャージスキルを習得。
現時点では圧縮してもそこまで圧倒的な火力はないが他キャラのスキルが育てば圧倒的な威力の大福で敵を倒せるようになるはず。
第三階層 六花氷樹海
11F 一面の白銀に伏せ潜む殺意
到達時間 7日 PM09 到達レベル 25
殺意満々な狼が生息するマップ。いまだにこいつを安定して避ける方法を知らない。
・FOE
炎の魔人を上回る高火力。ただし行動パターンは非常に簡単。
フリーズガード4を習得していればこの階に来た時でも安定して狩れるはず。
という油断しまくったボウケンシャーを食いちぎってくるバフ付き通常攻撃。
通常攻撃だから適当にみがわりすればいいや、とかやらず毎ターンきっちり対処しよう。
・探索
FOEが避けづらい以外はそれほど問題ないはず。
ただしスノーゴーストを残してプリンセスのブレイクでTP回復しよう、とかやっていると氷雪に埋もれ死ぬので注意。初回探索時程度の戦力でやつと戦ってはいけない。
12F 思い描かざれば通り得ぬ氷の道
到達時間 8日 AM05 到達レベル27
ミッションが夜しか達成不可。そして夜は凶悪なFOEがうじゃうじゃ。
思い描いてもクリアが面倒なマップ。
ミッション 氷雪を乗り越え氷花を入手しろ
夜しか花が咲いていないので夜しかクリア不可。
昼間に来てしまった時はクエストやギンヌンガを進めて時間を経過させてもいいし、宿屋に泊まっていい。
私個人のプレイスタイルは宿屋に極力泊まらない、泊まるとしてもAM06など時間経過が極めて少ない時のみ泊まるブラックギルドなのでこういった時間制限があるイベントは面倒。
花の場所さえ知っていれば特に問題ないミッション。経験値美味しいです。
・探索
雑魚はあまり問題ないはず。カブトに頭封じをされてもショット+リンクオーダーがメイン火力のこのパーティなら問題なく処理できるはず。
ただし面倒だからアルケミストのブレイクぶっぱで倒そうとすると発動前に頭を封じられたりすることあり。というかされた。
13F 迫りくる脅威を退けるは智者の槌
到達時間 9日 AM05 到達レベル30
智者の槌・・・氷塊は槌なのだろうか。しかしボウケンシャーが軽く押せる氷塊で即死するFOEはどうかと思う。
まあ旧2のイビルアイは許される存在ではないのでこれぐらいの事をされても文句は言えないはず。
・探索
FOEの視界が若干わかり辛い。氷塊を当てる時には注意。
雑魚はマンモスのHPが高い上に弱点なしで厄介。
とはいえそこまで苦戦するような場所ではないはず。
次の階のFOE討伐で銃が更新できるのでここはさっさと進みたい。
14F 傷つけること能わぬ青塊の広間
到達時間 9日 PM05 到達レベル32
傷つけること能わぬというほど硬いFOEではない。むしろ戦い方を知っていれば3層FOE最弱。
むしろ初見殺しについて匂わせるマップ名の方が良い気がする。
それはともかく傷つけること能わぬという響きは良い。
・探索
ほぼFOEのパズル階。避けるの面倒なので倒しても良い。銃の素材も落とすし。
ただし次のボス戦でこいつから作れる銃より高性能な銃を作れるのでスルーしても良いかも。
ただ次のボスはパーティ構成によってはかなりの難敵になるので出来る限り準備したいところ。
雑魚はマンモスと巨大雪だるまが殺意満々でやってくる。
特に雪だるまは先制されると全滅が見える強敵。できればスルーしたいが・・・この階はともかく次の階は嫌がらせのように出現してくるのでこの階でまともに戦えるようにしておいた方がよさそう。
15F 凍える哀しみの果ては森へ消ゆ
到達時間 10日 AM04 到達レベル32
旧2「凍える哀しみの果て」→新2「凍える哀しみの果ては森へ消ゆ」
にマップ名が変更。ここは変更する必要性があったのだろうか?前のマップ名でいい気がする。
ただし・・・ボウケンシャーが植林する数では新2の方が上な気がするので製作スタッフのここで数々の屍を積み重ねていってね、という思いが詰まっているのかもしれない。
とはいえそもそも「森へ消ゆ」は一般ボウケンシャーではなくアテリンたちの事な気がするので森となったボウケンシャーはあまり関係なさそうなこと。
さらに元々スキュレーは壁ボスだったので旧・新のどちらの方が植林した数が上なのかは不明。
・探索
FOEパズル。中ボス戦。そして大ボス戦。
さらに雑魚もきつい難所。新2EXPERTはこの辺から難易度がヤバいと思う。
レベルや装備が足りていない場合は前の階に戻って準備した方がいいはず。
この階はレベル上げや装備更新に向いていない。
中ボス戦
撃退時間 10日 PM07 撃退レベル34
事前準備
予防の号令で状態異常対策を。グリモア化して二人使えるようになっておくと非常に楽。
長期戦になると思われるのでTP回復の食事をしておくとTP管理が楽。
他は特に必要なし。
戦闘
アテリン集中攻撃→アテリンがブーストしたところでこちらもブースト&ブレイクで撃破→ライシュッツのブースト&ブレイクをペットかパラディンのブレイクで耐える。
アテリンを先に倒すのは両方同時に撃破するよりライシュッツを自爆させる方が楽なので。
1ターン目の亡者の灰は予防の号令で無効化。
アテリンは状態異常がトリガーの攻撃があるが状態異常にさえならなければ弱めの単体攻撃と回復、補助のみの行動のはず。
ライシュッツはひたすら単体攻撃。バフがかかっていなければペットで耐えられるはず。
5ターンごとの亡者の灰を予防の号令で防いでいれば持久戦可能。
ひたすら耐えながらアテリンのHPを30%近くまで削る。30%を切るとアテリンのブースト発動。こちらもブースト発動してブレイクされる前に削り切る。全体攻撃をペットだけで受けきるのは厳しいので1ターン目はパラディンのブレイクで防御しつつガンナーとアルケミストがブースト攻撃。2ターン目にブレイクでアテリンを撃破できるはず。
その後はペットのフォース使用。みがわりでひたすら耐える。3ターン目にペットのブレイクで相手のブレイクをしのげば勝てるはず。
スキュレー
討伐時間 11日PM03 討伐レベル35
事前準備
アクセのレッグガードを全員装備。
フリーズガードをレベル9に。
探索準備は「樹海パエリア」でターン終了時TP回復。
氷塊パズルはきっちり行っておくこと。
戦闘
触手を倒し続けるのは厳しいので触手は放置。
そのためペットとパラディンで敵の攻撃をしのぎ続ける必要があり。
フリーズガードを4ではなく9にしたのは4だと多少なりともダメージを受け、事故に繋がる可能性があるので。
敵の攻撃はwiki参照。アイスシェイブのターンのみパラディンがフリーズガード。
アイスシェイブのターンにペットがみがわりをするとガードを剝がされてペットがお亡くなりになるので注意。アイスシェイブのターンは後衛が触手の攻撃を受けることになるので後衛のHPにも注意。
またスキュレーの貫く穿貝と触手の攻撃はみがわりで受けきれないので常に後衛のHPは高めに。
もちろんペットが落ちると全滅一直線なのでペットのHPは最大限注意。
子守歌と6つの罪は予防の号令でガード。
触手の足縛りはレッグガードでガード。触手のスタンは回避率に影響しない(はず)なので放置。
これでクライソウルはほぼ無力化できるはず。まあ時々直撃するのですが。
スキュレー+触手4体の攻撃に耐えられるようであれば持久戦が可能になるのでちまちま攻めていけば倒せるはず。
高レベルのリンクオーダーⅡがあれば触手を一掃することも可能かも?ただし今回のプレイでは無理でした。少しレベルが低かったのかもしれない。
このパーティなら持久戦が可能なはずなので触手を一掃するプレイよりも耐えきった方が楽なはず。
今回のプレイでは37ターンほどで撃破。TP回復の料理さえ食べておけばTP切れせずに倒せました。(プリンセスのブレイクは使用)
第3層攻略後 パーティメンバー
・パラディン レベル35 SPあまり4
盾マスタリー5→ファイアガード4→フロントガード3→バッグガード3→キープガード1→物理防御ブースト5→パリング5→盾マスタリー7→フリーズガード9
ボス用にフリーズガード9を習得。属性ガードスキルは4でも85%軽減とかなり高性能なのですが15%のダメージが意外に痛い。4でも倒せるはずだが安定をとって9まで習得。
盾マスタリー7はシールドスマイト習得のため。速度補正があるのでクライソウル発動時に削り切れなかった触手をパラディンで倒せないかと思い習得したが最終的には触手は倒さない方向にシフトしたので無駄に。とはいえ盾マスタリーはペットに持たせても有能。最終的には10にする予定なので7まで上げても問題はない?
・ペット レベル35 SPあまり5
忠義マスタリー3→傷舐め5→オート傷舐め1→野生の勘10→みがわり9→オート傷舐め5→忠義マスタリー5
みがわりを4から9にしてもTPは問題なさそうだったので9に。同時にオート傷舐めをあげ生存率をアップ。さらに忠義マスタリーを5にして自衛の本能を習得。
スキュレー戦で触手4体+本体の攻撃をかばってもそこそこ安定するように。
・プリンセス レベル36 SPあまり15
号令マスタリー1→TPブースト1→リンクオーダー5→リンクオーダーⅡ1→号令マスタリー7→攻撃の号令10
スキュレー戦で攻撃の号令を10にすればリンクオーダーⅡで触手を一掃できないか?と思って10にしたけれども無理だった。ただ有能なスキルなので完全に無駄ではなかったはず。
ただしこれを上げるより属性サークルの習得を早めた方が良かった気がする。4層では大福を食えるようになるのでサークルが本領発揮してくるはず。
・ガンナー レベル36 SPあまり5
銃マスタリー5→フレイムショット5→アイスショット5→サンダーショット5→チャージフレイム2→チャージアイス2→チャージサンダー2→バーストショット10
バーストショットを10に。火力は向上したけれども微妙に命中率が悪いのが気になる。
ガンナーが外すとリンクオーダーが発動しないので何かしらで改善したい。
・アルケミスト レベル36 SPあまり17
術式マスタリー5→大爆炎の術式3→大氷乱の術式3→大雷光の術式3→圧縮錬金術10
スキル変更なし。圧縮錬金術がかなり強い&便利なのでこれだけで問題なさそう。
今後はパッシブ習得して火力向上させる予定。
第四階層 桜ノ立橋
16F 美しさに惑いし足を掬うは金色の羽音
到達時間11日 PM04 到達レベル36
初見ボウケンシャーは足を掬われるとは思うのですが・・・轟音弾が大量にあれば単なる雑魚になるので熟練ボウケンシャーの足を掬う事は出来ない悲しい鳥が住まうマップ。
ただし最短ルートを通るとフロアジャンプが解禁されないため慣れていても足を掬ってくるマップなのかもしれない。
・探索
FOEの誘導はそれほど難しくはないはず。
ただし誘導する分、長距離を移動することになるはず。エンカ率自体は低めだけれども移動距離が長くて結局エンカが嵩みがち。ショートカットも少ないのでそれなりに余力を持って進みたい。
雑魚がカメが面倒。硬すぎ&弱点なし&全体物理攻撃持ち。下手にみがわりするとペットが即落ちしかねないのでダメージが分散するようにしながら戦った方がよさそう。
17F 花道を駆け抜けるは真紅の角
到達時間 12日 AM02 到達レベル36
花道を駆け抜けすぎる犀の祭典。
犀といい、蛙といいここのFOEは生き急ぎ過ぎているやつらばかりだと思う。
・探索
犀はかなり強いので避けながら進むことを推奨。避けやすいし。
雑魚はモスさんがヤバい。全体混乱とランダム大ダメージ技はやめてほしい。
予防の号令を2人体制で撒けるようにしておけば多少安定するかも。
また16Fでは単体出現だったカメがお供を連れてくるように。お供を瞬殺できないとかなり厳しいので場合によってはブレイクで対処を推奨。
18F その跳躍に屠られるは己か人か
到達時間 12日 PM07 到達レベル39
生き急ぎ過ぎる蛙が登場。
なぜこんなひどい地形の場所を棲家として選んだのか。蛙と犀は上帝に文句を言ってよいと思う。
・探索
蛙は・・・落としてやりましょう。このパーティにとってはうま味の少ない相手だし。
ペットで呪いを引き受ければ問題なく倒せそうな気もしますが。倒してもいいし屠ってもいい。
雑魚はサソリがちょっと面倒。ただし普通のパーティの場合。
このパーティなら問題なく対処できるはず。カメやモスさんの出現率が下がる分、むしろ17Fより楽かもしれない。
19F 天空に浮かぶ夢幻は彩の奇跡
到達時間 13日 AM04 到達レベル40
旧2と同名のマップ。ただしこちらの方がFOEがうじゃうじゃして移動が面倒。
しかしこのマップの移動床は誰が設置したのだろうか。上帝?
上帝は何がしたいのかさっぱりわからない。
・探索
FOEを避けながら移動床を進むマップ。かなり面倒。
ここのFOEを倒せばAGI+7のアクセが入手できるが到達時点ではちょっと厳しい?
ボス戦前には倒したいけれどもとりあえず先に進んで多少レベルが上がった状態で戦った方がよさそう。
雑魚は花びらの恐怖再び。ショックガードを使用しないと一瞬で全滅しかねない。
逆にショックガードが4以上あれば対処は簡単。しっかり準備しておこう。
20F 翼持つ聖と邪の果て無き戦場
到達時間 13日 PM09 到達レベル41
旧2→聖と邪の翼まみえる果て無き戦場
新2→翼持つ聖と邪の果て無き戦場
旧2からマップ名が微妙に変更。旧2のハルピュイアはバグを使うとまみえず終わってしまったので果て無きにしたのだろうか。仮に新2で再度バグが発生してスルーされたとしても果て無きなら間違いなし、ということで。
・探索
基本的にはFOEパズル。それほど難しくはないはず。むしろハルピュイアが超強化されたのでFOEぐらい蹴散らせるようになっていないときつい。
ただし雑魚は石化のコカトリスに超属性火力の花びらに旧2に比べたら若干マイルドになったものの、それでも高い火力を誇る芋虫と非常に厄介な敵ばかり。幸いフロアジャンプが使いやすい構造なので危険な構成の場合は即ブレイク対処で問題ないと思う。完全防御をスルーして石化が飛んできてブレイク不発になったりしますが・・・こまめにセーブしよう。
ハルピュイア
撃破時間 15日 PM11 撃破レベル44
事前準備
ペット以外はテラー耐性のアクセ。
ペットはアームガードで腕封じ耐性を。
スキルはペットの耐久力を高めるスキル。他のキャラは火力を高めるスキル。
後列の防御が低く、ペットの身代わりができないと脆いパーティなのでなるべく短期決戦狙いできる構成で。
食事は攻撃アイテム3倍の大福を使用。この辺はパーティ構成次第。
戦闘
金切り声はペットがいる隊列に予防の号令。
ストームフェザーの絶望の大爪はペットのみがわり。
で、対処。捕食の宴は・・・祈ろう。7回攻撃ぐらいなら多少それてもなんとかなるはず。
ストームフェザーの全体攻撃にペットが耐えられればかなり安定して戦えるはず。
絶望の大爪の麻痺。カオスクリームで予防の号令がはがされてからの金切り声でペットがテラーにされなければ事故はないはず。
捕食の宴の攻撃が回数が増えてペットがかばえなくなると封じられて事故るのでなるべく短期決戦狙いで。20ターン以内には倒したいところ。
今回は大福の三倍雷がメイン火力。素で撃っても700程度。フォース中なら1000オーバー。
ガンナーの零距離バーストなども組み合わせてなんとか撃破。
第4層攻略後 パーティメンバー
・パラディン レベル44 SPあまり1
盾マスタリー5→ファイアガード4→フロントガード3→バッグガード3→キープガード1→物理防御ブースト5→パリング5→盾マスタリー7→フリーズガード9→ショックガード4→キープガード10
雑魚の花びら用にショックガード4。ボス戦用にキープガードを10。
さすがにキープガード1ではボスの攻撃を庇いきれなくなってきたこと。パラディンがある程度自由に動けた方が良いのでキープガードを10にしました。
あとはパッシブ系を上げていけば5層クリアまではなんとかなりそう?
・ペット レベル44 SPあまり0
忠義マスタリー3→傷舐め5→オート傷舐め1→野生の勘10→みがわり9→オート傷舐め5→忠義マスタリー5→傷舐め10→みがわり10→自衛の本能9
ボスの攻撃に耐えるためにみがわりを10。自衛の本能の10・・・にしたかったのですがSPが足りなかったので9に。
パラディン同様あとはパッシブ系を上げて耐えられる方向にしていけばよさそう?
ただみがわりは9でよかったかも。みがわり20にする必要性が薄いこと。TP消費がきついので普段は9で使用してボス戦はグリモアで調整した方が使い勝手よかったはず。野生の勘のグリモア10が作成できたら休養したい。
・プリンセス レベル44 SPあまり7
号令マスタリー1→TPブースト1→リンクオーダー5→リンクオーダーⅡ1→号令マスタリー7→攻撃の号令10→TPブースト5→ショックサークル10
4・5層のボス共に雷属性弱点なのでショックサークルを10に。ショックサークルのグリモア作成&ばらまいてボス戦用の火力なれば上帝さんは倒せるはず。多分。
・ガンナー レベル44 SPあまり0
銃マスタリー5→フレイムショット5→アイスショット5→サンダーショット5→チャージフレイム2→チャージアイス2→チャージサンダー2→バーストショット10→物理攻撃ブースト10→零距離射撃3
零距離射撃を習得。あとはこれを伸ばして高レベルのグリモア作成。
上帝には零距離札をぶん投げて撃破する予定。
火力が足りるかどうかは不明。
・アルケミスト レベル44 SPあまり10
術式マスタリー5→大爆炎の術式3→大氷乱の術式3→大雷光の術式3→圧縮錬金術10→術式マスタリー10→属性攻撃ブースト10→
属性攻撃ブーストを伸ばして火力上昇。
必要なスキルはほぼ習得してしまったような。暴走の術式とか使いづらいし。
HPブースト系を習得?
第五階層 天ノ磐座
21F 其に在りて地を睥睨する古の扉
到達時間 15日 PM11 到達レベル44
睥睨しすぎな上帝登場。
しかし新2の上帝は普通に強いのでネタにしづらい。旧2の上帝(笑)を返してほしい。
・探索
FOEの避け方を知っているか否か。
知らないと非常にきついマップ。間違っても倒していこうなどと思わない事。瞬殺されます。
誰だよこんなところにジェダイを配置したやつ・・・。上帝か。
雑魚は旧2より若干マイルドに。ただし油断できる難易度ではない。
22F 歩みを阻むは破裂の痛みと死の黒刃
到達時間 16日 AM06 到達レベル45
何を考えて上帝はこんなわけのわからないフロアを作ったのだろうか。移動しづらいじゃないですか。
追跡状態にならない限り歩みを阻むFOEを大量に配置してはならない。
・探索
FOEパズル部屋。といっても新2の5層は大体全てパズル部屋。いくらなんでも多すぎる。
今までと違って倒して進めるようなFOEが少ないし。
とはいえここのFOEはこのパーティなら嵌め殺せる可能性はあるので対処可能。
パズルをといてもいいし、全て蹴散らしていってもいい。
それはさておき。このマップでは全体術式の起動符の素材が採取できるある意味超重要ポイント。
かならずきっちりマッピングしてフロアジャンプできるようにしておくこと。
23F 黒き獣は命に因りて全てを滅す
到達時間 レベル メモし忘れ 17日? レベル46?
旧2も新2も全てを壊し過ぎなラスボスのジャガーさんフロア。
ここで投げたボウケンシャーもいそうな気がするボウケンシャー滅しすぎなマップ。
とは言え旧2では慣れたプレイヤーにジャガーさんは滅しされまくるのですが。
・探索
ほぼ全てパズル部屋。そして難易度も凶悪。
面倒であれば解法を調べた方が良い。というかメインマップでこの手のマップはやめてほしい。
ジャガーノート
撃破時間 19日 PM03 撃破レベル51
・事前準備
ペットが完全破壊をみがわりしても耐えられるようにレベル上げ+スキル調整。
ギンヌンガB3FのFOE・狩り立てる圧壊者の素材から作れるウォールシールドをペットに装備。
(ペットの盾装備にはグリモアが必要)
ペットにアームガード。
ガンナーは銃を更新。
プリンセスはクリアランスを習得。
あとはできれば敵防御を下げるグリモアを用意。
・攻略
適正レベルで王者の爆進を耐える事は恐らく不可能。
絶対に使わせないような立ち回りを。詳細はwiki参照。
バーサークの残りターンが2になった時にクリアランス+そのターンにバフを使用しない事を徹底すれば問題ないはず。
あとは完全破壊にペットが耐えられれば敗北はないはず。
ただしレベル50程度ではパリングや忠義が発動しない限り耐えられないと思われる。運ゲー。
蘇生手段もあると安心。
あとは腐った息で崩されなければ勝てるはず。
こちらの攻撃手段はほぼ属性攻撃。頻回に蛮勇の障壁を使われるので防御デバフがあると打ち消しやすい。
プリンセスがいるのでリセットは使えるけれども打消しできないのは若干不便。
キープガードで暇になりがちなパラディンがグリモアでデバフを撃てると楽。
24F 途絶えぬ護りに己の無力さを悟る部屋
到達時間19日 PM05 到達レベル51
途絶えぬミサイル。そしてガードロボ。新2の上帝はFOEを配置しすぎだろう。
と思ったのですが旧2の上帝(笑)も大概だった。旧2の23Fはおかしい。
・探索
FOEを蹴散らしていけるなら短いマップ。
ただしこのパーティでは厳しいはず。
さらに次が5層ラストマップ。普通に進みマップを埋めてフロアジャンプできるようにしておきたい。
新規雑魚の石像、銃兵、魔馬は全て厄介。それぞれ対処方法を確立させないと厳しい。
そして・・・ミサイル連打されてHPが1になったところでエンカウントしないように注意。
自分はたまにやらかす。
25F 永劫の玉座に座したる暁の王
到達時間20日 AM10 到達レベル52
マップタイトルは旧2とほぼ同じ。なぜか上帝→王になっていますが。
散々ジャガーさんがラスボス。上帝(笑)とか言われたのが気になったのだろうか。
旧2の上帝も弱くはないんですよ・・・ジャガーさん倒せるパーティならそこまで苦戦しないってだけで。全てはジャガーさんが悪い。
・探索
FOEパズル+凶悪雑魚エンカフロア。
パズル部屋はかなりの難易度が高いはず。とはいえFOEの数自体は少ない&ここまできたらFOEも普通に倒せるはずなので倒して進んで問題なし。むしろFOEが倒せないとラスボスはきついと思う。
雑魚はデスエンカばかり。そこまで長い区間ではないので危険だと判断したら即ブレイクで対処すればいけるはず。多分。
ラスボス
討伐時間21日 AM02 討伐レベル54
・事前準備
パラディンの属性ガードを全て5以上にします。
ありったけの全体雷の起動符を買います。(今回は14個準備。8個ほど使用)
大福を食べます。
以上。
・戦闘
1戦目はwikiを見てパターン把握。起動符が大量にあれば使って瞬殺。
なければパターン把握して攻撃に耐えられなくなる前に撃破。
圧縮起動符なら2000以上は与えられるはず。
2戦目。
パターン確認しながら削り。
アルケミストは圧縮を使わなければサテライトキラー処理が楽になるので最初は使わず地道に削っても良いかも。
HPが半分ぐらいになったらアルケミストフォースからの圧縮3倍起動符連打。
今回のパーティはプリンセスがショックサークル10。パラディンがショックサークル7を使えたのでフォースサークル圧縮3倍起動符で6000オーバーのダメージ。
正直いって過剰な火力でした。
このパーティなら大福使わずにリンクオーダーⅡでサテライトキラーを処理しながら普通に倒せそうではありますが・・・まあ大福使った方が楽という事で。
第5層攻略後 パーティメンバー
・パラディン レベル55 SPあまり10
盾マスタリー5→ファイアガード4→フロントガード3→バッグガード3→キープガード1→物理防御ブースト5→パリング5→盾マスタリー7→フリーズガード9→ショックガード4→キープガード10→ファイアガード5→ショックガード5
ラスボス用に属性ガードを5に。5だとTP消費がきついけれどもレベルが上がってきたのでそれほど問題なし。3竜戦では必須&長期戦になるはずなので9にする予定。
・ペット レベル55 SPあまり10
忠義マスタリー3→傷舐め5→オート傷舐め1→野生の勘10→みがわり9→オート傷舐め5→忠義マスタリー5→傷舐め10→みがわり10→自衛の本能10
自衛の本能を10に。ペットは常にみがわりを使って手が空きづらいので継続ターン数が伸びた方が良いはず。TP消費も軽いので。
野生の勘のSP消費がきついのでクリア前に一度休養が必要かと思ったけれども特に必要なかった。ペットとパラディンの組み合わせはかなり有用。
野生の勘は野生の勘で必要だし。起動符を集めるのに採取系のスキルは必須。トレードで代用できなくもないけれどもグリモアチャンスで生み出せるのは色々捗る。
・プリンセス レベル55 SPあまり12
号令マスタリー1→TPブースト1→リンクオーダー5→リンクオーダーⅡ1→号令マスタリー7→攻撃の号令10→TPブースト5→ショックサークル10→リセットウェポン2→エクスチェンジ3→ホワイトノーブル2→クリアランス1
ジャガーさん用にクリアランスを習得。21Fにクリアランスのグリモアがあったはずなのでなくてもどうにかなるはず。とはいえプリンセスがいるなら習得して問題ないはず。SPもそこまで消費しないし。この後は幼子戦に向けてスキル調整していけばよい?
・ガンナー レベル55 SPあまり4
銃マスタリー5→フレイムショット5→アイスショット5→サンダーショット5→チャージフレイム2→チャージアイス2→チャージサンダー2→バーストショット10→物理攻撃ブースト10→零距離射撃10
零距離を10に。結局グリモアが作れなかったのでアルケミストは零距離のグリモアなしで戦闘。火力的には問題なかった。あった方が楽だったはず。
この後は火力増強のためにダブルアクションを習得予定。
・アルケミスト レベル55 SPあまり3
術式マスタリー5→大爆炎の術式3→大氷乱の術式3→大雷光の術式3→圧縮錬金術10→術式マスタリー10→属性攻撃ブースト10→TPブースト1→HPブースト10→大雷光の術式10
HPブースト10にして耐久力を補強。ペットだと全体物理が受けづらいので後衛にも最低限の防御力は確保したい。特に幼子戦。
他大雷光の術式を10に。圧縮すればそこそこのダメージを与えられる&他のキャラがショックサークルを使えるようにしてあるので。ガンナーがバーストショットを使えない場合はリンクオーダーを使うより圧縮大雷光の方がダメージ出るはず。
第6階層 禁忌ノ森
26F 足跡を見失いながらも進む霧の森
到達時間時間21日 AM04? 到達レベル54
旧2とはガラリとギミックが変わった26F。3の5・6層のような足跡を見失うマップ。
これはこれで面倒ではあるのですが旧2のほぼノーヒントなワープギミックに比べたらまだマシなギミック。足跡を見失っても進むことはできるのだから。
・探索
旧2、30Fの顔のモケーレムベンベがこの階から登場。
こいつをまともに処理できなければこの階の探索は難しい。
チャージ後の攻撃がやたら早い上にやたら強い。多段雷属性攻撃とかやめて・・・。
他の雑魚に苦戦するようであれば完全に力不足。5層までのクエストなどをやってレベル上げと装備更新を。
FOEの葛は追い詰めるのが面倒だけれどもフリーズガードがあれば楽勝。
経験値も高い上にマップギミックが解除されるので積極的に狩りたい。
ただし特定のマップではアステリオスさんが「こんにちは!死ね!」してくるので注意。
27F 神の鍵の隔つは訪れか囚われか
到達時間23日 AM05 到達レベル61
到達レベルと時間はゴーレム撃破、26Fを踏破後のもの。
マップ名変更なし。ゴーレムは続投したからだろうか。
しかし一応ここを封印したという事は上帝も多少なりとも理性は残っていた可能性が?
処分ではなく隔てたのは上帝なりの優しさか恐れか
・探索
超広大なマップ。FOEがわんさかいて埋めるのがかなり面倒だが次のマップの探索が楽になるのできっちり埋めてフロアジャンプ解禁を推奨。
雑魚も全体呪いかけてくる上に弱点だらけでも硬いサル。
サルや毒樹と連携してこちらを拒絶しまくってくるサボテンと非常に厄介だが。
アルケミストのブレイクで雑魚は一掃できるはずなので危険なエンカだったら即ブレイクして帰還するぐらいがいいのかもしれない。
ゴーレム
撃破時間22日 AM10 撃破レベル59
・事前準備
wikiを見てギミック確認しておくこと。
・戦闘
ギミックさえ理解していればジャガーさんより圧倒的に弱いボス。
実質制限ターンありの戦闘だがそこまで苦戦する事はないはず。
ただしリセットウェポンが使いづらいので攻撃弱体化のデバフがあると楽。
なくても問題ないはず。
HPとVITが盛れる最強の斧を条件ドロップで作成できるのでパラディンを硬くしたい場合は腕封じの準備を。ガンナーのフォースアームスナイプでやれるはず。耐性累積には注意。
28F 暁嫉みし忌み仔の封ぜられたる獄牢
到達時間23日 AM06 到達レベル61
クイズ大好きヘカトンさん階。
まあクイズ大好きだったのは旧2ですが。
新2のヘカトンさんはパズルを解くことを強いてくるボス。
・・・どっちもどっちなのだろうか。
・探索
旧2に比べれば多少マシな階。旧2と比べたらいけない気もしますが。
死亡時全体3点縛りを入れてくるクソ虫がわんさか出るので倒す順番に注意。
FOEのかぼちゃは厄介だがこのパーティなら到達時でも倒せなくはない。
倒して進んでもいいし、TPを吸い尽くされてもいい。
29F 頂を見上げ進む足元に潜む悪夢
到達時間 24日 AM10 到達レベル63
足元に潜むエトリアの悪夢。
ドクトルマグスの結界20が使えれば単なる雑魚だがそうでないパーティにとっては悪夢以外の何物でもないのが植えられまくっているこのマップ。上帝は一体どんな気持ちでこいつらを植えていったのだろうか。勝手に繁殖してこうはならんだろうし。
・探索
カーバンクルにモスロードに犀。どの雑魚も対処を間違えると全滅一直線な雑魚ばかり。
さらにエンカ率も高め。そして飛ばされた先が分からないワープもあり。地図なしで攻略は非常に面倒なマップ。
まあ旧2も大概でしたが。新1の6層はもう完全にボウケンシャーを殺しにきてますが2も大概だと思う。
とにかく事故要素が多いので真面目に探索するなら少しずつ進むことを推奨。結界があればFOEを狩って進めなくもないのですがこのパーティでは難しい。
知られざる英雄たちの結末
到達時間 24日 PM11 到達レベル65
知られざる英雄たちの結末・・・5層まではともかく6層はボウケンシャーが果て無き冒険魂を満足させるために冒険していただけなので英雄と言ってよいのだろうか。
それはともかく幼子をあやすにはレベルがまっっっったく足りてないのでクエスト攻略&レベル上げ開始。
ワイバーン
討伐時間25日 討伐レベル65
まずはガンナーの火力確保という事でワイバーンを討伐。
サラマンドラの素材で作れる銃の方もいいけれどもこのパーティだと条件ドロップ狙いづらい&攻撃力だけだったらこちらでもらえる銃の方が高いので。
事前準備
相手を麻痺させる手段を用意。麻痺の香でも一度だけなら麻痺させることは可能なはず。
あとは6層攻略で良い回復アイテムが購入できるようになっているので購入しておくと安定するはず。
攻略
ペットが大体の攻撃を耐えられるはず。
ペットが落ちた場合でもペット蘇生からのフォースみがわりで立て直し可能。
このレベル帯のボスの中では倒しやすい&条件ドロップが有用(最強の杖)なのできっちり麻痺させてから倒す事。解剖水溶液はこのパーティだと入手しづらいので温存したいところ。
サラマンドラ
討伐時間27日 討伐レベル70
雷竜の安定した攻略方法が思いつかず、とりあえずレベル70まで上げよう、という事で討伐。
倒すだけならワイバーンより楽勝。
ただし最強クラスの銃・アグネヤストラが条件ドロップで販売されるのでそれを入手する場合は面倒。
なにせこのパーティは状態異常スキルが使えないので。
さらに言えば解剖用水溶液の入手も難しい。
今回はアイテムの恐怖の香で代用しましたが命中率が非常に悪い。
10回近くチャレンジしてようやく条件ドロップのテラー状態で撃破に成功しました。
事前準備
恐怖の香を10個ほど。
このレベル&装備では長期戦できないので10個もあれば十分なはず。
攻略
1ターン目。ガンナーは零距離。アルケミストは圧縮。他は防御バフで固める。
2ターン目。ブーストして全力で攻撃。ペットはブーストみがわり。暇なキャラは恐怖の香を投げる。
テラー状態に出来たらそのままブレイクして撃破。
テラーにできなかったら3ターン目も恐怖の香をぶん投げる。
3ターン終了までにテラーにできなかったら敗色濃厚なのでリセット。
ワイバーンクエストで最強の銃は確保できているのでテラーにさえできれば勝てるはず。
雷鳴と共に現る者
討伐時間27日PM01 討伐レベル70
全体縛り、バフ解除からのテラーor呪いをばらまいてくるあまりにクソなボス。
要はドクトルの結界使ってね、というボスだとは思うのですが結界が無いと運ゲーを強いられまくるクソゲー。
火力が足りない&状態異常対策が難しいみがわりパーティ型パーティには相性最悪なボス。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
状態異常対策が難しい?
逆に考えるんだ。
やられる前にやればいいさ、と考えるんだ。
事前準備
ガンナーはアグネアorアグネヤストラ。
アルケミストはケリケイオン。
またガンナーはAGIを。アルケミストはTECを装備で補強。
ペットはキノコ型の飾りで麻痺対策。
パラディンはショックガード5以上。
あとはグリモアでバーストショットとリンクオーダーの補助が出来るスキルを。
今回は・・・
ガンナーにパワーゲル5・バーストショット8・ダブルアクション5。
アルケミストに圧縮錬金術10・零距離射撃9・リンクオーダーⅡ10。
パラディンにショックサークル7。
これらを装備。
現時点だと10のグリモアを用意するのは若干面倒ですがもう少し緩くてもいけるはず。
あとはアザーズステップを装備。解剖用水溶液用なのでパラディンかプリンセスに装備させればよさそう。
食事はTECかAGIを盛る。今回は全ステータス+5の食事を選択。
攻略
1~3ターン目はほぼ固定行動&状態異常は麻痺しかしてこないはず。
なので1,2ターン目でバフを積んで準備。
3ターン目に総攻撃。4ターン目でアザステ解剖用水溶液+ブレイクで止め。
1,2ターン目で削り過ぎるとドラゴンハートが出現してパターン変化するので注意。
とにかく3,4ターン目の攻撃で削り切る事だけを考えよう。
少なくとも状態異常を連打されながら戦うより圧倒的に楽なはず。
今回のプレイでは・・・
1ターン目
パラディン ショックガード ペット 自衛の本能
ガンナー 自身にパワーゲル アルケミスト 圧縮 プリンセス 攻撃の号令
敵の攻撃はサンダーブレスなのでショックガードで完封できるはず。
ペットでみがわりをするとショックガードがはがれて即死&パワーゲルをみがわりしてしまうのでペットのみがわりは厳禁。
2ターン目
パラディン ペットにキープガード ペット みがわり
ガンナー 零距離 アルケミスト 零距離 プリンセス ペットに防御の号令
敵の攻撃は恐らく竜の鉄槌固定。麻痺対策したペットで受ける。
HPが足りなければブーストして問題ないはず。
3ターン目
パラディン ショックサークル ペット みがわり
ガンナー ブースト・バーストショット アルケミスト ブースト・リンクオーダーⅡ プリンセス ショックサークル
敵の攻撃は恐らく通常攻撃固定。ペットが2ターン目で落ちていなければ問題なし。
バーストショット+リンクオーダーで2万5000以上は削りたい。
今回はダブルアクションが発動したので問題なし。
このレベル&グリモアだとダブルアクションがないと厳しいかも。
4ターン目
パラディン アザーズステップ ペット 自由行動
ガンナー ブレイク アルケミスト ブレイク プリンセス 解剖用水溶液
アザステで解剖用水溶液を投げてブレイク2連打でトドメ。
最初はどう持久戦をしようか、と考えていたのですが全く安定しなかったので思い切って火力に全振りしてみたらあっさり倒せてしまった。
みがわり型パーティも装備さえ整えれば意外に火力が出せるという事で。
氷嵐の支配者
討伐時間 27日 PM06 討伐レベル72
超速で飛んでくるミラーシールドが厄介。
なのでミラーシールドを極力撃たせないように立ち回りたい。
という事で雷竜に引き続き特大火力を叩き込み、瞬殺する方向で。
事前準備
全員に石膏の首飾りで睡眠耐性を。
あとは雷竜戦の装備を流用。
グリモアは雷竜以上の火力が求められるため火力バフ系、もしくは防御デバフを。
今回はいつの間にか習得していた火劇の序曲7のグリモアをプリンセスに。
攻略
雷竜よりHPが高いので瞬殺は難しいけれども状態異常攻撃が少ないので序盤は安定させやすい。
なのでドラゴンハート出現ギリギリまで削る。
氷竜のHPは45000。75%以下でドラゴンハートが出現するので9000程度削る。
ダブルアクション持ちのガンナーだとダメージがぶれるので注意。
アルケミストでちまちま削ってもいいかも。
氷竜の物理攻撃はキープガード+みがわりで受けきれるはず。
ただしキープガードを使用しているとブレスに対してフリーズガードが使えない場合があるのでペットにフリーズガードのグリモアを使用するかキープガードではなくフロントガードを使用の方が安定するかも?
あとは劈く叫びの防御デバフはきっちり解除していくこと。
HPを削ったらバフ積み。
ガンナーはパワーゲル+攻撃の号令+火劇の序曲。
アルケミストは圧縮+攻撃の号令+火劇の序曲。
バフが積み終わったらガンナーとアルケミストは零距離をチャージ。
準備が終わったら攻勢に。
ガンナーはブースト・バーストショット。
アルケミストはブースト・リンクオーダーⅡ。
削るとドラゴンハート出現。次ターンはミラーシールドが来るのでミラーシールドにあわせてガンナーとアルケミストが再度零距離チャージ。
ラストはガンナー・アルケミストがブレイク。
パラディンがアザステ。プリンセスは解剖用水溶液。
火力が足りていれば勝てるはず。
火力が足りないようであればレベルや装備の更新。またはグリモアの見直しを。
最初にやった時はバーストショットでダブルアクションが発動しても火力が足りなかったので序曲でフォローしてなんとか撃破。
序曲は火力バフが乗算でかなり強いので出来れば確保しておきたい。
絶対にパーティメンバーを変えたくない人以外はバードを作って適当に育成。高レベルのグリモアを作ってもいいかも。
ヘカトンケイル
討伐時間 笛鼠の月 1日目PM07 討伐レベル74
ヘカントケイル・・・ではなくヘカトンケイル戦。
旧2と方向性を変えたのは何故だろうか。
クイズを出す魔物という唯一無二の個性だったのに・・・。
単なるパズルボスになってしまった。しかもパズルを解かないと戦う事すらできないパズル。
と、いっても旧2のここのマップもパズルみたいなものか。
事前準備
壊撃の守りをペットに。
かなりの量の素材が必要なので最短で進んできたボウケンシャーは入手していないはず。
2層のエリマキトカゲのドロップから作れるのでエリマキトカゲ狩りを。
今回は2層6F、Cー5の隠し部屋の宝箱の前で狩りました。エンカ率は高い。
出現率もそこそこ高いはず。最高効率かどうかは不明。
他ペットのHPブーストや物理防御ブーストにスキル振り。
恐らくこのレベル帯だとパッシブ系に振りまくってギリギリ耐えられるかどうか。
報酬はこのパーティにとってそこまで必要なものはないので後回しにしても良いかも。
装備はウォールシールド(物理耐性持ちの盾)を。資金に余裕があれば覇王の首輪。
攻略
ひたすらペットに防御バフをかけて耐久しつつ属性攻撃を叩き込む。
パターンは完全固定のようなのでwikiの行動パターンを見ながら対処すればかなり安定するはず。
雷竜、氷竜戦で火力は確保できているはずなので倒すだけならそこまで問題ないはず。
ただし条件ドロップを狙うとかなり厳しい。
なにせ終盤のスキル連打に耐えつつ壊属性攻撃で倒せるようにHP調整しないといけないので。
回避率ダウンや脚封じが入ったペットがメガリスメテオをみがわりすると即死。
かといってメガリスメテオをみがわりしないとたまに誰かが被弾して即死。
ペットが耐えながらデバフ解除&封じ解除を行わないといけないのでこのパーティだと結構厳しい。
条件ドロップで作れるのはペット最強の爪。
HPとVITが盛れるので作っておきたい一品。
解剖用水溶液が余っているのであれば使った方が圧倒的に楽。
今回はHPを調整して撃破。
被弾しない(予定)のパラディンに殺戮の盾を装備してシールドスマイト。
ペットにシールドスマイトのグリモア装備。
神樹の杖を装備させたプリンセスに王者の爆進のグリモアを装備。
などなど持っているグリモアで壊属性攻撃手段を用意。
ガンナーとアルケミストでぎりぎりまで削ったら壊属性攻撃持ちのメンバーでひたすら攻撃してなんとか撃破。
かなり面倒だった。
偉大なる赤竜
討伐時間 笛鼠の月 4日目AM00 討伐レベル87
DLCを解禁。
色々あって時間が空き過ぎたのでさっさとクリアします。
とりあえず経験値上昇のDLCクエストをやってレベル上げ。
新2はXと違って一度に大量の経験値を貰えるDLCクエストがないので若干面倒。
事前準備
パラディンのバックガードを10。シールドラッシュを1。
プリンセスのロイヤルベールを10に。
スキルはなくても倒せるはず。
ペットにアームガードを装備。
料理はTEC+10のものを。
今回はギルド長を入れて攻略。いなくても問題ないはず。
攻略
とどろく咆哮の混乱。
ドラゴンクローの腕封じ。
ドラゴンビートのスタンが厄介。
このうちドラゴンビートは2回目のコア出現後から使用開始(のはず)。
腕封じはアームガード装備のペットで防ぐ。咆哮の混乱は予防の号令で対処。
ドラゴンビートを完全に防ぎきるのは難しいので2回目のコア出現前に準備を整え、コア出現と同時に削り切れるようにするのが安定するはず。
前半はペットの装備とスキルが問題なければ敵のスキル攻撃もかなり安定して耐えられるはず。
体感的にはヘカトンより安定。レベルをきっちり上げたせいだと思いますが。
ただしさすがに本体+コアの攻撃を受けきるのは厳しい。
1度目のコア出現時はブーストを使って即処理した方がよさそう。
1度目のコア処理をしたら準備。
2度目のコアが出現するギリギリまで削る。
ガンナーは零距離+パワーゲル。アルケミストは零距離+圧縮。
ギルド長はトライチャージ。枠に余裕があればウォークライ。
ガンナーはブースト+バーストショット。
アルケミストはブースト+リンクオーダーⅡ。
ギルド長はブースト+チェイスフリーズ。
プリンセスはショックサークル。手が空いていればパラディンはグリモアのショックサークルを。
コア出現したらペットがブースト。以降のターンはブースト+みがわり。
アタッカーたちは上記の攻撃継続。(ガンナーはアイスショットに変更)
ブースト3ターン目はパラディンがグリモアのアザステをギルド長に。
ギルド長は解剖用水溶液。
アタッカーの火力が足りていれば倒せるはず。
火力が足りないようであれば2度目のコアも倒して持久戦。
コアは何度も出現する&ドラゴンビートで運ゲーになるのでなるべく避けたい。
始原の幼子
討伐レベル99(99引退済み) 討伐時間 2か月目 7日目 AM01
事前準備
レベル99で引退してレベル99にすること推奨。
引退なしでも勝てるとは思うけれどもきっちり準備しないと非常に厳しいはず。
引退無しでラストフェーズに突入。ダメージが微妙に足りなくてhage。
結果、ゲーム引退にならないように引退してもいいし、しなくてもいい。
今回はDLCを使用。
雷の女王を世界樹の双葉茶でプレミアム出しまくりながら撃破。
クエスト報告時に世界樹の四つ葉茶で経験値上乗せしてレベル上げ。
グリモアは10にしなくても問題ないはず。
レベル上げはピクニックでワニさんと戯れていれば上げられるのでDLCなしでも攻略に支障はないと思われます。多分。
装備は各種最強装備を準備。
特にペットの防具は妥協しない事。他はよほど酷い装備をしない限り問題ないはず。
アイテムはメディカⅣを10個程度。アムリタⅡとネクタルⅡはあるだけ。
テリアカは各種5個ぐらいずつ。
パーティ構成
全員レベル99(引退99)
スキルは細かいものは省略。レベルは基本的に10。
・パラディン
装備 真竜の剣 聖騎士の鎧 聖騎士の盾 アームガード
スキル キープガード、センチネルガード、挑発、パリング、
グリモア キープガード、センチネルガード、パリング、チェイスダンス、予防の号令、ショックサークル
パラディンのキープガードとペットのみがわりで敵の物理スキル対策。
挑発とチェインダンスは”滅ぼす風”対策。チェインダンスならたまに避けるはず。
予防の号令は”踊り狂え”対策。パラディンが一番手が空きやすい。
ショックサークルは火力補助に使う為、他の属性サークルでも可。ただし敵の多段雷属性攻撃”我の慈悲”は確定で使ってくるタイミングがあるので防御にも使いやすい。
・ペット
装備 ウォルフラムネイル 覇王の首輪 聖騎士の盾 アームガード
スキル 忠義マスタリー 傷舐め オート傷舐め みがわり 自衛の本能 HPブースト 決死の覚悟 物理防御ブースト
グリモア 属性防御ブースト 抑制防御ブースト 忠義マスタリー みがわり オート傷舐め 盾スキル使用可能になるグリモア
※できれば”減少時自動HP回復”の付加効果がついたグリモアを装備。今回はシールドスマイトに付加効果付きのグリモアが入手できた為、それを使用
”滅ぼす風”以外、全部受けきるので出来る限り硬く。
バフ盛りまくり+忠義マスタリーで”滅ぼす風”も素で生き残る可能性もあるので全部受けても良し。
ただし耐えきれてもこのパーティでは回復が追いつかない。
オート傷舐め+”減少時自動HP回復”での回復になりがちなのでかなり運が絡む。
とはいえ99引退99のペットならほとんどの攻撃をかなりの確率で耐えてくれるはず。
抑制防御ブーストは”力を見よ”対策。状態異常になる確率は低いものの、戦闘終了時までに10発以上ペットが受ける事になるので運ゲーを避けるためにできればほしい。
・プリンセス
装備 真竜の剣 ウイングブレスト 翼骨の盾 ヘッドガード
スキル 号令マスタリー 攻撃の号令 防御の号令 不屈の号令 リセットウェポン 予防の号令 リンクオーダーⅡ ショックサークル ロイヤルベール
グリモア 必須グリモアはなし。スキルに上乗せできるグリモアを装備すると安定しやすい?
装備が超適当。プリンセスの最強鎧を買えるようになったら更新しようと思ってたのですが忘れてました。ただしこんな適当な装備でも問題ないはず。
基本的にアタッカーに攻撃の号令。タンクに防御の号令+不屈の号令。あとは攻撃補助でサークルもしくはリンクオーダー。あとは敵の攻撃にあわせてスキル使っていればよいはず。
不屈の号令は安定しない&”孤独は尊ぶ”が受けづらくなるのでいらないかも。
・ガンナー
装備 アグネア ドラグーンメイル ブライトサンダル 疾風のお守り
スキル 銃マスタリー チャージサンダー バーストショット 跳弾 物理攻撃ブースト 零距離射撃 ダブルアクション
グリモア 素早さブースト(命中補助出来るグリモアなら他でも可)
基本的には前列で零距離バーストショットorチャージサンダー。
ペットが混乱させられたらドラッグバレットを使ってもいいかも。ただし戦闘が長引けば長引くほど運ゲーになるので攻撃出来る時はなるべく攻撃したい。
・アルケミスト
装備 ケリケイオン ウロボロスローブ 黒皮の長靴 アカガネのベルト
スキル 術式マスタリー 電撃の術式 暴走の術式 大雷光の術式 圧縮錬金術 属性攻撃ブースト
グリモア 零距離射撃 リンクオーダーⅡ
装備のアカガネのベルトは別のもので問題なし。英知のピアスとか。
ガンナーと同じく前列で圧縮リンクオーダー。
フェーズ6の2連萌芽対策で電撃の術式を習得。ただしなくても問題ないはず。
暴走も必須ではない。基本的にリンクオーダーⅡだけでいけるはず。
攻略
パラディンとプリンセスがペットを固めてペットが受ける。
ガンナーとアルケミストが攻撃する。
以上。
実際そんな感じなのですがそれだと攻略としてどうかと思うのでもう少し詳しく。
1ターン目の”踊り狂え”はプリンセスのフォース予防の号令で対処。
パラディンのグリモアの予防の号令だと間に合わなかった。
フェーズ1
力を見よ 我の怒り 我の悲しみ 我の慈悲 我は軟弱を嫌う 汝、力を捧げよ
これらはペットが受ける。ただし多段属性攻撃はバフなしのペットでは受けきれない可能性が。
今回のプレイでは200オーバーのダメージ×3~5。
ペットのHPが958だったので5回ヒットすると即死。
忠義マスタリーが発動、もしくはバフをきっちり積んであれば耐えられるはず。
基本的にダメージはオート傷舐め+”減少時自動HP回復”+ロイヤルベールで回復しきれるはず。
ただし発動はランダムなので回復しきれない可能性が。
メディカⅣを10個ほど持ち込んで回復しきれなかった時はプリンセスあたりでフォロー。
フェーズ2
始原の萌芽が召喚されたらアタッカーがブースト。
バフを消されてもブースト跳弾+ブースト雷撃の術式→ブースト跳弾+アルケミブレイクで倒しきれるはず。
(アルケミストのブレイクは素撃ちで6000オーバーだった)
滅ぼす風はペットのブーストが残っていればブーストみがわり+キープガードで耐えられるはず。
ただし今回のプレイではキープガード込みで1800オーバーのダメージを受けたので連撃されると耐えられないはず。適宜ブレイクで対処。
”去れ永久に”はパラディンのセンチネルガードで受ける。他のメンバーはHPが最大なら問題なく耐えられるはず。アタッカーはきっちり攻撃してダメージを稼ぐ。
フェーズ3
”滅ぼす風”がきつい。
ペットで受けると運ゲー。パラディンがチェンダンスを使えばそこそこ回避する。やっぱり運ゲー。
死亡前提で後攻ネクタルが安定するのかも?
立て直しに時間をかけるとフォースを消去されるっぽいのでペットやパラディンのフォースやブレイクで耐えている間にアタッカーで速攻が安定しそう。
フェーズ4
”去れ永久に”発動までの猶予があまりない。
フェーズ以降と共にアタッカーがブレイクして速攻狙い。フェーズ2と同様、2ターンで倒せれば問題なし。
”孤独は尊ぶ”は撃たせない方が楽。撃たせるならば”滅ぼす風”を挑発で吸ってパラディンを即死させないと厳しいはず。
フェーズ5
”解放、そして力”はリセットウェポンで即座に消す事。
”踊り狂え”があるので予防の号令が必須。撃ってこない事も。
このパーティなら”我は慈悲”以降の攻撃は対処しやすいはず。
フェーズ6以降の事を考えると出来る限り削っておきたいがこのパーティだと厳しいかも。
フェーズ6
最初の萌芽をフォースなしで倒す必要が。
敵の攻撃も苛烈。パラディンとペットのフォースを使って攻撃に耐えながら出来る限り速攻狙いを。
今回は雷撃の術式+リンクオーダーⅡ(プリンセス)と跳弾で削り切った。
アタッカーのフォースを温存できていれば2度目の萌芽は対処可能なはず。
”我の領域”→”踊り狂え”も厄介。
今回はプリンセスのフォース予防の号令2連打で対処。
”我の領域”のダメージが積み重なると”去れ永久に”が耐えづらいはず。
適宜アイテムなどで回復を。ロイヤルベールは機能しづらい。
フェーズ7
ラストフェーズ。速攻できるだけの火力はこのパーティにはないはず。
ただし”去れ永久に”を連打されるまでには倒しきれるはず。
適宜ペットとパラディンのフォースで敵の攻撃をしのいである程度削った後は零距離チャージ→フォース攻撃連打→ブレイクでトドメを。
ただし今回はブレイク切っても倒せず、その後零距離バースト+リンクオーダーⅡでトドメ。
かなりぎりぎりの戦いだった。
まとめ
結界がないのでどうしても運ゲーになるはず。
速攻できる火力もないので敵の攻撃にきっちり合わせて対処していく必要があり。
とは言えそこそこ安定するはずなので相性は悪くないはず。
ただし引退していないと敵の攻撃を受けきれない、もしくはラストで削り切れない可能性が。
レベル上げ含めてきっちり準備して戦う事を推奨。
コメント